/ 最終更新日時 : date-bacant 会計用語 会計用語 貸借対照表 資産編 現金(げんきん) わたしたちが、毎日使う1万円札や千円札などの紙幣や100円玉などの硬貨である「現金」になります。さらに小切手を受け取ったときも「現金」となります。小切手は、すぐに現金になるからです。 当座 […]
/ 最終更新日時 : date-bacant 会計用語 会計用語 貸借対照表 負債編 買掛金(かいかけきん) 仕入れた商品の代金を支払っていないときに用います。ふつう、会社間の取引は、あと払いになります。このような仕入を「掛(か)け仕入れ」といいます。 支払手形(支払手形) 約 […]
/ 最終更新日時 : date-bacant 会計用語 会計用語 貸借対照表 純資産編 資本金(しほんきん) 株主から出資されたお金です 資本準備金(しほんじゅんびきん) 株主から出資されたお金の一部を資本金に含めなかったお金です。この含めなかったお金が資本準備金で […]
/ 最終更新日時 : date-bacant 会計用語 会計用語 損益計算書 収益編 売上(うりあげ) 商品やサービスの売り上げに用います。 受取利息(うけとりりそく) 預金などから得られた利息に用います 受取配当金(うけとりりそく) 株券など有価証券に配当金が支払われることが […]
/ 最終更新日時 : date-bacant 会計用語 会計用語 損益計算書 費用編 仕入(しいれ) 商品を仕入れたときに用います。 給料(きゅうりょう) 社員に支払ったお給料に用います 通信費(つうしんひ) 電話料、あるいは、ファックスやインターネットの通信料、 […]